杉山清貴の『Bay area kids』 Vol.11 (2007/6/11)




皆さん、こんにちは。杉山清貴です。
週のスタート、月曜日の午後、いかがお過ごしでしょうか?
福岡でのこの番組も3ヶ月目に入ってしまいましたが。
早いですね〜。

えー、そんなわけで今週は東北の話をしましょう(笑)
九州の皆さんはね、なかなか行くチャンスがないってことでね、
東北あんまり行かないっすよって言う人が多いですけどですね。

そんなわけで、
福島の方へね、先日ロックユニットというユニットで
ライブに行って来たんで、
その時のね印象をお伝えしたいと思いますけども。

まぁ時期も時期でちょうど、
こう心地よいシーズンでございました。
寒くもなく、暑くもなく。
2日間やったんですけども。
1日目は福島市内。
福島駅からすぐの所のライブハウスだったんですけども。
2日目がですね、いわき行きましてですね。
え〜、逆か・・・どっちだか忘れちゃったけど(笑)
とにかく、あの〜、移動はですね、
最初は電車で行きまして、
そっから2日目のライブの時にはですね、
メンバーの車でずーっと高速走ってですね、
2時間くらいかけて移動したんですけども。
え〜、もう途中の山の景色がですね最高ですね

あの、もちろん九州なんかもですね、
九州自動車道が車で走ってると、
やっぱり緑が、景色が綺麗なんですけども、
その緑の感じが違うんですね。
何なんだろ? 

やっぱり寒い所と暖かい所の緑っていうのは
同じ緑ですけども、目に入ってくる色の印象が違うんですね。
あの、色がですね淡〜い感じで入ってきます。
暖かいとこだと結構緑がパキーンとしてるんですけども。

そんな中ですね、途中サービスエリアで飯を食って、
みんなでですね、
メンバーで写真を撮り合ったりとかしてですね、
このままどっか遊びに行っちゃいたいよな〜
ぐらいの気持ちがありましたけどですね。
とにかくいい季節に、
東北是非行ってみていただきたいと思います。
九州の方もね。

んなわけでございまして・・・
それでは今日の1曲目。
福島の風のような曲を行ってみましょう。

♪ INSIDE COLORS

では皆さんからのメッセージを紹介したいと思います。
ライダーマンさんからいただきました。

これからカラス被害の対策防止の材料、と言っても
魚釣り用の糸なのですが、買いに行ってきます。

そうですか〜
カラス被害の対策防止で釣り糸・・・どうやって使うんだろ?

これでなんとかカラスを追い払えたらいいのですが。
杉山さんの住んでる所はカラス被害はないですか?

ということなんですけども。
あの〜、東京の都心とかはですね、
カラス被害とか結構ある話は聞きますが。

僕の住んでる所と言うか、よく波乗りに行く湘南、
湘南のですね鎌倉エリアです。
鎌倉から七里ヶ浜というところです。
あのエリアはですね、もう10年くらい前からかな、
もうちょっと前からかな、
カラスとトンビの被害がすごいです
ま、被害って言っても、人に対する被害というか、
人が持っている食事に対する被害っていうんですか。
の例えばですね、天気のいい日に
「こんな日は海で飯でも食おうかな」って
とかとか買ってですね、
海行くじゃないですか。
で、パッなんて不用意に開けて食おうと思うと
トンビがスコーンと飛んで来て、手から落とすんですよ。
「あっ」って思った瞬間カラスが寄ってきて
つついて食べる。
すごいんですよ、湘南のカラスとトンビのチームワーク。

まずトンビがですね上から旋回してですね、
獲物を狙うわけですよ。
で、食い物を持ってるとこを目指したらですね、
仲間に伝令が行くわけですね。
そうすると、そのおこぼれを狙ってカラスが集まって、
これね、見てるとわかるんですけども、
食べる人は、その食べる物に集中してるから
気がつかないんですけども、
傍から見てると「お、後ろに段々カラスが集まって来てるぞ」
って、わかりましてですね。

で、上からトンビが旋回して、そっから連携プレーが始まる。
結構ですね、恐いです、あれは。
ですから・・・福岡の方はなかなか湘南の方に行くことは
ないかと思いますけども。
もし湘南の方行って、海で飯でも食いたいなと思ったら、
是非気をつけて頂きたい。

傘かなんかを、日傘かなんかを差して、
その下で隠れて食べるとかしないと、
あっという間にさらわれてしまいます。
トンビに油揚げさらわれてしまいますんで、
是非気をつけていただきたいと思います

さて、もう1コいきましょうかね。
こちらがですね、ヨシエさんから頂きました。

こんにちは。先日母の日がありましたね。

来週が父の日ですかね?

ライブの時にたまに
父上や母上のお話も出てきたりするんですが

そんな父上母上ってほどのものでもないんですけども。

杉山さんは父の日や母の日にプレゼントしたりするのですか?

イタイ質問が来ております
え〜、ゼンゼンそういうのは、やっぱり意識がなかったんですね〜
ところがね、自分も段々年を重ねてきまして、
親とよくね飯を食いに行ったりする機会が増えるわけですよね。

そうすると、うちの父親っていうのは、
元々警察官でございまして、けっこう眼光鋭い人でですね、
ちょっとなんか心にやましいものがある人が
うちの親父に睨まれると、身を引いてしまうぐらいにですね
眼光鋭い、そういう父親の元で育ったもんで、
なかなか父親とですね、喋るとか出来なかったんです。
恐くて・・・
それがこの年になってやっとなんか普通に喋れるようになって。
そうすると、なんか親父もずいぶん丸くなったなぁ〜って
思うわけです。
意外にうちのオフクロが
丸くなってなかったりとかするんですけどですね。
え〜、まぁうちの母親にこの間の母の日にね
渡しまして、今度、来週の父の日にも、
何十年ぶりに父親にも渡そうかな〜って
そんなことを思っとりますけどですね。

何かこう僕の場合、
高校卒業してすぐ一人暮らし始めちゃって、
それも大学とか受けないで・・・
うちの親父は出来れば大学とか行けって言ってたんですけども。
それを無視してですね、
このフリーターの世界に入ったわけですよね。
でまぁ今こうやって仕事してますけど、
そういうのがあって、なかなかこう何なんだろ?
腹を割って話すとかってしたこともなかったし、
忙しい人だったんで、なかなかよく一緒にいなかったんで、
年を取ってきて、そうやって父親とか母親と
ゆっくり話が出来るっていうのは有難いことかななんて
思っておりますが。

そんなわけでございまして。
皆さんからのFAX、メールお待ちしております。

ではこの辺で曲行きましょう。
私の7月にリリースになります、
カバーアルバムに入っているオリジナル曲をですね。

♪ We Are All Alone(Bos Scaggs)

♪ Heart of Mine  (Bobby Caldwell)

続いてはこのコーナー
「OCEAN SIDE COMPANY」

  ★★コーナー説明(省略)★★

クスクスさんから頂きました。

初めまして。こんにちは。
海、島に関するメッセージという事で、
私は去年の7月宮古島に行きました。
一番感動したのは、とにかく海が綺麗、砂浜が美しいということ。
人も素朴で感じのいい人ばかり。
まず訪れた前浜ビーチはトライアスロンの大会が
行われることでも知られているビーチで、
とにかくキメの細かい砂のビーチで
海の色もエメラルドグリーン、もう最高でした。
もう一つオススメのビーチは砂山ビーチ。
その名の通り、ちょっとした砂丘を上り詰めると
眼下にエメラルドの海が広がっていて、こじんまりとしていて、
プライベートビーチっぽいところも良かったです。
宮古島は珊瑚が隆起して出来た島で、
雨水などが浄化されやすく、川もないので
汚い水が海に流れ込むことも少ないらしく、海がキレイだそうです。
昨年行ってからは、何でもっと早く行かなかったのかと思いました。
今年も7月にまたいく予定です。
今度はダイビングなんかもやろうと思ってます。
杉山さんは宮古島に行かれたことがありますか?

という事でございます。
ありますよ〜、宮古島最高ですよね〜[m:49]

このね前浜ビーチはですね、
ビーチから一歩海に足を入れるともう珊瑚なんですよ。
もうガーッとあるというですね、
大変貴重なビーチでございます。
ね、キャンプも出来ますしですね、
なかなかいい雰囲気のところです[m:72]

あと、砂山ビーチ。
ここもですね、いいですよ。
あの〜、確かにちょっとした砂丘を上り詰めると
海が見えるんですけども。
たぶん看板も出てると思うんですけども、
ここはね一度くらいかな・・・
あんまりこういうこと言っちゃいけないのか・・・
一応言っといた方がいいな。
あの〜、サメの被害が出てるそうなんですね[m:57]
いわゆるこう・・・ずーっと外海になってるんで
サメが入って来やすいんで、
「サメに注意」という事があります。

あとですね、沖縄の海で注意したいのは、
ハブクラゲというクラゲがいます、はい。
けっこう名前の通り強そうなクラゲなんですよね。
そこらへんには注意していただきたいなということも
ありますけど。

宮古島はね、あの〜、宮古そば、美味しいです。
「こじゃそば」というそば屋さんがあります。
古いに謝るという・・・「古謝そば」ありまして。
「古謝そば」本店、このですね、
肉野菜そば、これ是非7月にクスクスさん行くって言いますから
是非ちょっと食べてみてください。
沖縄そばの印象が変わります。
どちらかというと、「え?味噌ラーメン?」みたいな
感じがするんですけども、ちゃんとした沖縄そばなんですね。
野菜もたっぷり入ってまして、
その「古謝そば」さんのね、カレーとかも美味しいんです。
おそらくね「古謝そば」さん、何食っても美味いです。
是非行ってください。

あと・・・ちょっとこれは名前出すの止めとこうかな。
ライブハウス[m:22]があるんですよ。
そのライブハウスを切り盛りしてる女性がいるんですけど
実はその方がですね、私の作品を書いてくれてます
作詞家の有川真沙子さんて方の妹さんが移住をして、
そのライブハウスを切り盛りしておりまして、
いい感じですよ〜[m:87]

いわゆるその、70年代フォークのライブハウスです。
で、お客さんもフォーク好きの人たちが集まって
店にも歌う方がいらっしゃるんですけどもね、
いきなりライブ始まってですね、
お客さんいきなり歌ったりとかですね、
もう宮古島、あの時は4日間いたんですけども、
毎晩通いました。
で、日に日に夜が深くなっていって、
最終日には朝の7時までいたような感じでですね、
かなり飲んで盛り上がったんですけど[m:78]

宮古島、いいっすよ。
あとね、島もありますからね。
あの〜、船で渡れる島も橋で渡れる島もありますし、
宮古は豊富でございます。
是非いろんな楽しいところをですね、
探索してきていただきたいと思いますけどですね。
今日は宮木島の話で終わってしまいましたが・・・

それではこの辺で曲いきましょう。

♪ OKINAWA IN MAY


さて次はこのコーナー行ってみましょうか。
「夏の日のメロディ」です。

  ★★コーナー説明(省略)★★

今日はちょっと長編のメッセージ頂いております。

chocolatさんから頂きました。

杉山さんの「一緒に歩こう」を聴くと思い出す、
というより振り返ってしまう頃があるんです。

25年前の私は、当時付き合ってた彼に対して、
言いたい事の半分も口に出して言えない、そんな女の子でした。
だから、伝えたい事は会う度に手紙に書いて渡すことが多かったんです。
ああして欲しいとか、こうして欲しいとか・・・
彼もそんな性格をわかってくれてたのか、
手紙を受け取る事を楽しみにしてくれてるようでした。

そして、付き合い始めて半年、彼に対して熱くなり過ぎてた私は、
周りが見えなくなるほど夢中になっていたんです。
ある日、
「俺の事をすごく想ってくれるのは嬉しいけど、
あまりにも熱くなり過ぎてるようだから、少し時間をおこうか。
考えてみたいこともあるし」そう告げられたのです。
しばらく会わずに・・・ってことなんですよね。
とってもイヤだったけど、そこは言葉に出来ない私。
黙って頷いてしまったんですね・・・
それから会えない間、自分の気持ちを手紙にしていました。
渡せないのに・・・

あれから25年・・・今私の目の前には当時渡していた手紙があります。
何故?って思いました?
彼から返された・・・いえ、その1年後に彼と結婚したんです。
今日押入れを整理してたら、手紙の入った箱が出てきました。
色褪せてもいない手紙は読み返すと恥ずかしくて(笑)
でも起こった出来事はその手紙で全て思い出せます。

あの日、会わなくなってから数か月後、
「そろそろ会ってみる?」の彼の電話で久しぶりに会ったんです。
心の底から嬉しかった。
そして、お互いに気持ちが変わらないことがわかったから
結婚を決めました。

それから今日まで平和で過ごしてきたわけではないけれど、
結婚して23年一緒に歩いてます。
だから杉山さんの「一緒に歩こう」を聴くと、
どうしても自分達に重ねてしまいます。

今はちゃんと口に出して言えるようになってますよ(^^)
手紙はたま〜に、ホントにたまにですけど結婚してからも書いてます。
数えてみました。通算77通♪
死ぬ前にはどうにかしないと、(笑)
子供達に読まれてしまう恐れありです^^;

いい話じゃないですか。ねぇ〜
手紙っていうのはね、あの〜取っておいたり、おかなかったり、
複雑な事情もあったりとかあると思うんですけど、
こういうふうに結論、結末として、
いい結末が出たんだったら
もう子供に読まれたっていいじゃないですか〜、ねぇ。
お父さんとお母さんはこんなラブラブ[m:49]だったんだよ、なんてのをですね
いいと思いますよ。
僕は決して恥ずかしいことではないと思いますけども。
はい。

もう1通行ってみましょうかね。
ピノコさんからですね。

15歳から18歳まで付き合っていた人と、
よく聴いていたのは杉山さんとユーミンでした。
彼がユーミンのファンで、
子供の私にいい曲をたくさんおしえてくれました。
その中で「埠頭を渡る風」は本当にメロディも歌詞も
心を揺さぶられた記憶があります。
以来、この曲を聴くと、
当時のドライブコースや空気や彼の優しさを思い出します。
彼は今もどこかで先生をしているようです。
相変わらず熱い教師かも。

というですね、こういう思いでもございます。

はい、というわけで淡い恋の思い出ソング、胸キュンソング、
それにまつわるエピソードをおしえて頂きたいと思います。
それではメッセージも頂きました、ピノコさんからのリクエスト。

♪ 埠頭を渡る風 (松任谷由実)

さて、今週も生歌のコーナー[m:27]がやって参りました。
え〜、今日はですね、
カバーアルバム完成記者会見というがございまして。
え〜、カバーアルバムにね収められている曲を
弾き語りでやってみようかと思います。
エルトン・ジョンの「Your Song」という曲ですけども。

これはもう本当に時代を超えて受け継がれていく、
名曲だと思います。
ただ、いわゆるラブソングとして聴いてもらってもいいんですが、
もっと深く言うと、エルトン・ジョン的ラブソングですね。
あの〜、まぁ、男性から男性に伝えるラブソング[m:47]なんですけど。

かといってですね、本当に詞がピュアなんですね。
そして、あの、詞の説明をしますと、
サビでですね “私の歌だって伝えていいよ”
これがどういう事かというと、
この歌が作られた時代っていうのは、
まだ同性愛とかっていうのが、
社会的に認められていなかった時代。
そこをエルトンが声を上げていいんだというのを
メッセージとして伝えたかったとこなんじゃないかな、
ということで、「Your Song」聴いて下さい。

♪ Your Song (生歌)

はい、「Your Song」聴いていただきました。
これが7月にリリース[m:35]になりますアルバムでは、
生の弦楽器とちょっとしたアコースティックで演奏されています。

またゼンゼン違った雰囲気ですので、
是非楽しみにしていただきたいと思いま〜す。

それではここで私の曲を聴いて頂きましょう。

♪ いつも君を想ってる


さてここで、番組で今のところ設けているコーナーの
おさらいをしておきましょう。


  ★★各コーナー説明(省略)★★

今日も1時間お送りしてきたわけなんですけどですね。
あの〜、まぁ私の今後の予定というか、
しつこくなりますけど・・・[m:59]
これからホントしつこくなりますよ(笑)
7月に洋楽のカバーアルバムがリリースになります。
え〜、もう今では音楽界の若き巨匠とまで言われてる
かどうかはわかりませんが[m:58]
千住明プロデュースによります、コラボレーションしております、
杉山清貴の洋楽カバーアルバム。
タイトルがですね「F・E・N」ということでございまして。
「F・E・N」(Favorite Eternal Numbers)というね、
ことになっております。
是非楽しみにして頂きたいと思います。

まぁ、あとの詳しい情報はHPの方でチェックしてみてください。

ということで、そろそろお別れの時間でございます。
最後に私のナンバーを聴きながらお別れとなります。
これ懐かしい曲ですね。
ソロ2枚目のアルバムです。
「REALTI ME TO PARADISE」に収められています。

こちらみゅーさんからのリクエストです。
また来週も聴いてください。
お相手は杉山清貴でした。

♪ 想い出のサマードレス

*****************************************************

スミマセン・・・私の長い暴露話
UPにちょっと抵抗あったんですが、読まれちゃったものは仕方ない。
長編だと前おきされ、
しかも省略なしに全文だったのでビックリでしたが・・・

皆さんスーッと聞き流してくださいm(_ _)m
ではでは

inserted by FC2 system